リニューアルした図書館
先月リニューアルしたばかりwheelingにあるIndian Trails Libraryに行ってみました。
まずは一階子どもゾーン。
子どもが遊べるタブレット・パソコンはもちろん。
ままごと台、
クラフトテーブル、
大きな画面で皆で一緒に遊べたり、
良く分かんない棒差したら光るやつとか、
壁~屋根までデュプロ基礎版とか。
お父ちゃんたちがソファに座って携帯しながら、子どもたちは楽しそうに遊んでいたわ♪
2階のこのレーンで見つけたのは…
大量の漫画たち。
もちろん英語版ですが、Nanaとか、
デスノートとか。
何それ??ってマイナーな漫画も多く取り揃えられておりました。
漫画の裏あったのは…落書きコーナー。
ささっと落書きして残せる才能が欲しい…
DVDコーナーには…
大量のAnime‼‼
それもまだまだ空きがあるこのスペース…増やしていく計画ですか…?
イニシャルDを見たがる旦那…笑
NARUTOとかブリーチとか。
吹き替えなのか英語字幕なのかは知らないけど~。
ファンタジーゾーンには千と千尋もあった‼‼
借りて見たら、初回特別版的なやつらしく。
何て言うんだっけ…鉛筆の下書きみたいな絵だけで繋いだやつ(それも日本語)が特典映像で入っていたわ‼
背景が書いてなかったり、登場人物が丸だけで描かれてたり…想像力を掻き立てられて、これはこれで面白い!
こんな雑誌もあるんだぜ。
OTAKU USA。笑
グループで使える勉強部屋もすごく多くなってたわ。
机やソファーも沢山設置‼‼
場所探しが大変なところと違って、必ず見つけられそう。
ほとんどがコンセント付きなのも良い。
ココとか、もはやファミレス?笑
奥まったところにあるこの席も好き♡
大きな窓が少しまぶしい所もあるけど、リラックスできて最高(∩´∀`)∩
勉強した欲が出て来たわ‼‼‼‼
まずは一階子どもゾーン。
子どもが遊べるタブレット・パソコンはもちろん。
ままごと台、
クラフトテーブル、
大きな画面で皆で一緒に遊べたり、
良く分かんない棒差したら光るやつとか、
壁~屋根までデュプロ基礎版とか。
お父ちゃんたちがソファに座って携帯しながら、子どもたちは楽しそうに遊んでいたわ♪
2階のこのレーンで見つけたのは…
大量の漫画たち。
もちろん英語版ですが、Nanaとか、
デスノートとか。
何それ??ってマイナーな漫画も多く取り揃えられておりました。
漫画の裏あったのは…落書きコーナー。
ささっと落書きして残せる才能が欲しい…
DVDコーナーには…
大量のAnime‼‼
それもまだまだ空きがあるこのスペース…増やしていく計画ですか…?
イニシャルDを見たがる旦那…笑
NARUTOとかブリーチとか。
吹き替えなのか英語字幕なのかは知らないけど~。
ファンタジーゾーンには千と千尋もあった‼‼
借りて見たら、初回特別版的なやつらしく。
何て言うんだっけ…鉛筆の下書きみたいな絵だけで繋いだやつ(それも日本語)が特典映像で入っていたわ‼
背景が書いてなかったり、登場人物が丸だけで描かれてたり…想像力を掻き立てられて、これはこれで面白い!
こんな雑誌もあるんだぜ。
OTAKU USA。笑
グループで使える勉強部屋もすごく多くなってたわ。
机やソファーも沢山設置‼‼
場所探しが大変なところと違って、必ず見つけられそう。
ほとんどがコンセント付きなのも良い。
ココとか、もはやファミレス?笑
奥まったところにあるこの席も好き♡
大きな窓が少しまぶしい所もあるけど、リラックスできて最高(∩´∀`)∩
勉強した欲が出て来たわ‼‼‼‼
この記事へのコメント